No.88「秋の七草」2008.09.03

◆◆ 久々

こんばんは。

あっちゅうまに9月になってしまいました。

振り返ると、8月は1回しかメルマガを配信していません。

どうもご無沙汰しております。f^^

どんな夏を過ごされましたか?

私は読書とオリンピックにどっぷりでした。

いや~、いっぱい感動しました。

運動してない割りにちょっと体重がおちて、
昔のジーンズが入るようになったのでるんるんしています♪

食の秋に肥えてしまわないようにしなくては。

◆◆ 秋の七草

今回は 秋の七草 を紹介します。

春の七草は食べるんですが、秋の場合は見るだけです。

愛でるんですよ。

・ハギ(萩):マメ科ハギ属の低木

・ススキ(薄):イネ科ススキ属の多年草 尾花と表されることもある

・クズ(葛):マメ科クズ属の蔓性多年草

・ナデシコ(撫子):ナデシコ科ナデシコ属の一年草や多年草

・オミナエシ(女郎花):オミナエシ科オミナエシ属の多年草

・フジバカマ(藤袴):キク科フジバカマ属の多年草

・キキョウ(桔梗):キキョウ科キキョウ属の多年草

どれも日本の気候に合っていて、栽培しやすい植物です。

っていうか、勝手に生えている雑草もありますね。

万葉時代からあるので、あたりまえといえばあたりまえですけどね。^^

京都の御所の東側にある梨木(なしのき)神社のハギなんかは
結構有名です。

ああ、植えられてるなーって感じです。

ある年の秋、近くの病院に入院して、手術して、
外出できるようになって見に行ったら、花が終わってました。^^

がっかりした記憶があります。

この秋、派手ではないけれどもひっそりと可愛らしい、
秋の七草を楽しんでみませんか。

◆◆ お知らせ

(略)

◆◆ 編集後記

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

今月はもちょっと頑張って配信していきますね。

これからも気軽にお付き合いください。

今後も植物について、色々な情報をお届けしていきたいと思っています。

どうぞよろしくお願いします。