No.99「発芽適温」2012.02.29

今回のテーマ: 発芽適温

おはようございます。

夕べからごっつー雨ですねー。

東の方は雪とかいうてますが、大丈夫でしょうか。

一昨日配信したとこですが、本日も読んでもらえるとうれしいです。

◆◆ 発芽適温

前回は発芽率について書きました。

見てない人はぽちっとな。

http://shokubutu.com/zu/hatugaritu.html

あの後、同じやり方でもう一度やってみました。

結果もだいたい同じ、発芽率30%でした。

1回目と発芽率は変わらなかったのですが、相違点が1つ。

播種後、3日ほどで芽が出揃いました。

しかも元気に。

この差は気温にありました。

1回目は8月頭にやったのに対し、2回目の播種は9月の頭頃でした。

種の袋の裏には「発芽適温」というのが書いてあります。

このホウレンソウの場合は「約20℃」と表記されていました。

発芽するには20℃くらいの気温が望ましいということです。

9月の頭でも20℃には程遠いですが、

確かに8月の激暑環境下では更に芽を出すのは辛かったでしょう。

ホウレンソウくん、もうちょっと寝ていたかったよね。ごめんね。

植物の性質をよく知り、適した環境で栽培してやることって、
大事だなーと改めて思いました。

っていうか、播く前によく読めって話なんですけどね。f^^

◆◆ お知らせ

(略)

◆◆ 編集後記

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

測定後、ホウレンソウは定植せず、ずっと育苗状態のまま置いてました。

ただ水だけやってるような状態です。

理由は、単なるズボラです。f^^

そんな環境なので、本葉は出たものの、全然大きくなりませんでした。

でも、ずーっと枯れもしなかったので、年末に地植えにしてみました。

今日現在、なんとか生きてます。

収穫できるほどに育つのか、見てみたいと思います。

今後も植物について、色々な情報をお届けしていきたいと思っています。

どうぞよろしくお願いします。