No.100「屈曲(2) 屈光性」2012.08.30

お久しぶりです。
ほんと、まいどご無沙汰していてすみません。

くそ暑い中、お元気でお過ごしでしょうか。
連日猛暑とか、もういい加減にしてほしいですね。

夏のお疲れが出ないよう、脱力してお付き合いいただければ嬉しいです。

こんな気まぐれメルマガにずっと付き合ってくれてありがとうございます。

◆◆ 屈光性

植物は曲がって伸びることがあります。

この性質を 屈曲(くっきょく) といいます。

例えば台風などで倒れたキリンソウなどが、
先端部分だけ上を向いて伸びているのを見たことはありませんか。

この性質を屈曲の中の 屈地性(くっちせい) といいます。

例えば室内の植物が、
明るい窓の外に向かって伸びているのを見たことはありませんか。

これは屈曲の中の 屈光性(くっこうせい) という性質です。

いずれも、オーキシンという植物ホルモンの働きによるものです。

実は過去に書いていました。
お時間があれば読んでみてください。

N0.57 オーキシン
N0.58 屈曲(1) 屈地性

植物は明るい方に向かって伸びるという性質も持っています。

この屈光性は、オーキシンによって起こります。

オーキシンは光を嫌い、植物体の中を暗い方へと移動する性質があります。

オーキシンは生長ホルモンですので、暗いほうの茎の生長が促進されます。

よって、どうしても植物は明るい方へ傾いて育ってしまうのです。

別にやつらがポジティブだとか、前向きだとか、そういう訳ではありません。

小難しい話より、実際に見てもらったら早いかと思います。

ハツカダイコンの種子を使って、ちょっとやってみました。

http://shokubutu.com/zu/kukkou.html

日付が古いのが申し訳ないのですが。f^^

◆◆ お願い

8月13、14日にかけて、京都府南部はえげつないの豪雨に見舞われました。

うちは排水桝の蓋が吹っ飛んでたくらいで大丈夫でしたが、
うちの近くでも多くの床下、床上の浸水被害がありました。

いつも使っている駅の地下道は、
膝丈くらいの浸水はたまにありますが、
今回は私の身長を越える高さまで水が入っていました。

ほんとに経験したことの無いほどの大雨でした。

ボランティアにも少し参加してきました。

テレビに映ってた辺りなんかは本当に大変な状態でした。
タンスや冷蔵庫、孫のおもちゃが浮いてたっておっしゃってました。

またあるおうちは浸水は床上5cmほどでしたが、畳も家具もパーだそうです。

知り合いの電気屋さんが行ったおうちでは、一週間ぶりにテレビ観れたとか。

山手の方は、やっと道が開通して、泥出しはこれからのところも。

物理的な被害もそれは大変なんですが、
被害にあわれた方は、何よりも精神的にキツいみたいでした。

「ずーん」っていうか、
「どよ~ん」ってうか、
「がっくり」っていうか、
「ぼー・・・」みたいな。

そんなの見たら、35℃の炎天下でも明るく頑張ろうって思います。

実際、くたくたになりましたが。^^

そんなこんなで、今はだんだんと落ち着いてきているみたいです。

ボランティアや物資の寄付のほかに、募金があります。

京都府南部豪雨災害に伴う義援金の受付が始まっています。

(略)

ご協力いただければ幸いです。

◆◆ 編集後記

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

大きいところの募金って、○○費とか××費とかの経費が引かれて、
被災者の元へ100%は届かないと聞いたことがあります。

ま、噂ですが。

そこで、私が募れば100%確実に役立てられるのでは?と考えました。

必要経費ないし、近いし、小回り利くし、即動けるし。

メルマガで呼びかけて、反応してくれた人にだけ口座伝えて、
収支報告はそれ用のサイト作ってWEB上でやって・・・って。

家族に「手が後ろにまわるからやめとけ」と一言で却下されました。f^^

そらそやな。

今後も植物について、色々な情報をお届けしていきたいと思っています。

どうぞよろしくお願いします。