No.61「食品の偽装表示(もやし)」2007.11.13

◆◆ 偽装表示発見?

えらいこっちゃ!

私たちの口に入る大切な食品について、今日も騒がれています。

初めて聞くような会社名から老舗の店まで。

消費期限や産地、品質などの表示偽装が取り上げられ、
消費者である私たちは何を信じていいのか困惑してしまいます。

実は今回、私も食品の偽装表示を見つけてしまいました!

メルマガで書いていいのか悩んだんですが、事実なので書くことにしました。

◆◆ もやし

「もやし」とは通常、豆類から作られたものをさします。

原料はダイズ、ブラックマッペ、リョクトウがほとんどです。

変わったところでは、米や麦などの種子からも作られます。

種を水に漬け、暗いところで発芽させますが、
その若い芽が伸びていくということから「萌やし」と名づけられたようです。

安いし美味しいし、そのうえ安全で言うことナシのお野菜です。

以前、オーキシンとか屈曲という言葉をご紹介したことがあります。
(当メルマガNo.58号参照)

植物の曲がって育つ性質と、その仕組みです。

違った屈曲性もご紹介しようと思い、
分りやすいように何かいい例になるものはないかなーと考えていました。

ある日料理をしていると、もやしに目がとまりました。

おお!これはまさにこれから育っていく植物ではないか!

よく見てみると、芽も根もちぎれたり折れたりしていないもやっさんが多数。
(いつのまにか「さん」付け ^^)

これはいっちょ育てたろかぃ。

ってなわけで選りすぐりのもやっさん2本をミズゴケで包み、
その日から窓辺で栽培していました。

袋の裏の「原料:緑豆」の記述も確認。

1本は数日で枯れてしまいました。

やっぱりもやっさんを育てるなんて無理なのかな・・・

しかし、残りの1本は元気に根付いたようでした。

双葉が展開し、ひょろひょろと長く伸びてきました。

ええ具合に窓に向かって伸びていて、
これは使えそうと期待も膨らみます。

そのうち本葉が出てきました。

あれ?リョクトウってこんな葉なん?

明らかにマメ科の葉ではありませんでした。

が、リョクトウを栽培したことがないので
そんなものかなと特に気にしませんでした。

葉がふえ、伸びるにしたがって、巻きひげも出てきました。

やはりエンドウやスイトピーなどと同様、つる性のマメ科植物なんだー

感心しつつ楽しみながら日々の成長を見ていました。

本葉が9枚、地上部の長さが30cmくらいになったとき、
小さなつぼみができていました。

おお!花を見ることができるかもしれない!

そして数日後、見事に開花しました。

http://shokubutu.com/zu/moyasi.html

おいおいっ むっちゃウリ科の花やん!

そうなんです。
マメ科の花とは程遠い、かわいいお花が咲いてしまったんです。

直径は2cmくらいなんですが、
キュウリやカボチャなどのウリ科の花にそっくりなんです。

リョクトウというマメ科の植物を育てていたと思っていたのに、
実はまったく別の植物だったんです。

正直、おどろきました。

緑豆もやしだと思って食べたあれはいったい何だったのでしょう?

売られている食品が安くて美味しくて清潔で安全な食べものなら
別に問題ないのかもしれません。

でも、原料に緑豆と書いていた以上、
リョクトウを使ってないっていうのはあかんでしょー!

表示に偽りアリです。

この事実、あなたならどうしますか・・・・?

◆◆ お知らせ

犬と猫が好きな草 栽培セットのご紹介です。

種まき不要、水やりだけの簡単栽培。

容器は、古紙を再利用した環境にやさしいエコポットを使っています。

利用後は燃えるゴミとして処理してください。

完全無農薬・無肥料なので安心して与えられます。

ワンちゃんとネコちゃんのために、
お部屋の中でガーデニングしてみませんか。

◆◆ 編集後記

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

もやしを栽培し始めたのは7月の頭くらいだと思います。

原料が緑豆だと、袋の記述は確認しました。

そのときの袋は捨ててしまっています。

あなたならどうしますか?

どこかへ何かのアクションを起こしますか?

別に気にせずこれからも購入し、食べますか?

もしよかったら、ご意見ください。

お待ちしています。

あ、PC故障の続きは次回に・・・・・。 f^^

今後も植物について、色々な情報をお届けしていきたいと思っています。

どうぞよろしくお願いします。