No.60「ヨルガオ(ユウガオ)」2007.11.05

◆◆ ご無沙汰です

どうもお久しぶりでございマス。

長らくメルマガを配信しておりませんでした。

お待ちいただいてた方、すみませんでした。

最後に、言い訳というか、この夏の出来事を・・・・。

そして、今回から読んでくださる方、よろしくお願いします。

このメルマガでは、ガーデニングに役立つ園芸の基礎知識や、
いろいろな植物の情報などをご紹介しています。

気軽にお付き合いくださいマセ。

◆◆ ヨルガオ(ユウガオ)

ヨルガオ という植物をご存知ですか?

アサガオと同じヒルガオ科の一年性の植物です。

アサガオは、朝に咲くから朝顔。
ヨルガオは、夜(夕方)に咲くから夜顔。

そのまんまやん、って名前の植物です。 

ユウガオ(夕顔)の商品名で種や苗などが売られていることがありますが、
実は違うものです。

ユウガオはウリ科の植物で、かんぴょうの原料として知られています。

うちにあるヨルガオにも「夕顔」と札が付いてました。

うちの庭では今日も ヨルガオ が咲いています。

隣に アサガオ も咲いています。

両方とも一応夏の花です。

もう11月やっちゅうねん。

最低気温が10℃を下回ったというのにまだ茂っています。

咲きそうな蕾もあります。

いつまで咲くのか見届けたいと思います。

このヨルガオですが、すっごい勢いで伸びます。

緑のカーテンにしょうと用意した、二階のベランダから垂らしてある網に、
予定通り絡みつき、地面から上へ、上へと這い上がってきます。

伸びすぎて、ベランダの一角が占領され、お布団が干せない状態に・・・・。

「ごめ~ん」と言いながら何度もほどきました。

30cmくらいのときに先をピンチ(切ってしまう)しておきました。

側芽もよく伸び、網を走っています。

ヨルガオの花もとてもきれいです。

夜10時前に、懐中電灯をあてて携帯で撮った画像です。
(う~ん、ちょっと見にくいかも)

http://shokubutu.com/zu/yorugao.html

真夏には夜8時くらいから咲き出してました。

暗闇に浮かびあがる大きな白い花は、とても妖艶で美しいものでした。

秋になるにつれて開花時間が早くなってきました。
だいたい夕方4時くらいから開花しているようです。

曇った寒い日には、お昼の2時くらいから咲いていたこともありました。

どこが夜顔やねんっ、  

とりあえず突っ込んでと・・・・・。

アサガオと一緒に植えておくと、朝と夜、時間差で花を楽しむことができます。

来年の夏には、この丈夫で多花なヨルガオ(ユウガオ)を
ガーデニングの仲間に入れてみてはいかがでしょうか。

◆◆ お知らせ

「ガーデンサーモ(地中温度計)」をご紹介します。

これ1本で、土の中の地温と外気温が同時に測れる温度計です。

差込みやすくてスマートなデザインを採用。

差込みの深さがパッと分かる、深さメモリ付き。

スタンドが付いており、倒れにくくなっています。

園芸や苗床にお役立て下さい。

◆◆ 編集後記

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ほんとに長らくメルマガ配信をお休みしてしまってすみませんでした。

このメルマガ長期休業の原因を書きたいと思います・・・。

いかなる理由があったとしても、

そんなの関係ねー! うぇぇ~!

って言われてしまうとその通りなんですが・・・・・(TOT)。

振り返ってみます。

夏が近づき、だんだん気温も上がってきました。

パソコンのファンの音もがんがんうるさくなってきました。

購入してきっかり3年経ったのを機に、起動が明らかに遅くなりだしました。

電源を入れてから1~2分後にウィルスソフトが立ち上がるような状態。

おかしい。

3年で壊れるよう、タイマーが入っているのか?

これ以上ないってほど大きなファン音がし、本体がすぐ熱ぅ~なってきます。

目玉焼きができそうなほど。

アイスノンの上に置いたり、
空気が通りやすいよう脚をつけ足したり、
うちわで扇ぎながらの作業となってました。

あちこち調べると、埃が詰まっているのかも?という疑惑が。

早速エアーダスターで しゅっ! しゅうううううっ!

ちょっと小マシになるも状況は改善されず。

さらに調べているといろいろなアドバイスを見ることができました。

「常駐をはずす」

なにそれ?と思いながらも書いてある通りに実行。

何ら解決しないまま、真夏に突入。

起動後、一定時間が過ぎると ぎっ ぎっ というハードディスクの変な音。

とうとう恐怖の青画面が出てくるようになってしまいました。

そんなん英語で言われても・・・・。

こうなると、ウンともスンとも言いません。

毎回強制終了することに。 プチン。

そして、とうとうメーカーのサポートに電話をしました。

約2時間にわたり、現状説明をし、話を聞いていました。

あれが悪いかも。
そこが壊れてるかも。
それをこうしてみましょう。

言われるがまま、あれこれ作業を進めていきました。

「あっ!」

サポートの兄ちゃんの小さな呟きが。

「・・・・・・もう起動しないかも知れません・・・。」

は?(声にならない声)

「・・・大変申し訳ございません・・・・」

いやいやいやいや、困るがな!

夏ばてで体がだるい上にごっついショックがあああ・・・。
まだ取れていないデータがあああ・・・。

・・・続く。

今後も植物について、色々な情報をお届けしていきたいと思っています。

どうぞよろしくお願いします。